会報『茶論』

茶論とは

会報『茶論』は、日本茶インストラクター協会の会報です。 日本茶にまつわる国内外の最新情報をはじめ、会員相互の情報交換、交流の場となるような話題を、年4回、会員の方へお届けしています。会報の一般販売は行っておりません。
日本茶インストラクター協会への入会をご希望される方は、こちらをご覧ください。

目次
茶論No.87 涼茶号

蘭字解説
餅つきウサギ

特集1
日常で飲み継がれてきたばん茶
今こそ、番茶の再認識を

特集2
創作の技法から探るお茶のモクテルの魅力

連載
♯わたしのお茶愛

挑戦しよう!イチから始める英語の日本茶講座
お茶のできるまで⑤

全国お茶の施設訪問
茶心の宿 和楽園
佐賀県 嬉野市

支部長のイチオシ!全国ご当地お茶請けリレー
福島県・岡山県

私のインストラクション
初心者や外国人、
忙しい人でも取り入れやすい
お茶の淹れ方を伝える

誰でも簡単お茶料理レシピ
お抹茶味噌焼き

茶・研究最前線
深~く蒸すほど深~くなる
茶とペクチンの関係

活躍する日本茶大使
イタリア

ようこそ
お茶屋 いちえ

レポート
会いに行きたい
福岡~宮崎茶畑巡り

トピックス
福岡の銘茶
八女茶発祥600年

クローズアップ支部活動
大分・埼玉・奈良・四国・ロサンゼルス(個人)

 

テキスト改訂情報/活動報告/イベント情報/新刊案内/プレゼントコーナー/協会からのお知らせ/賛助会員広告